関連
サイト

MENU

冬から春にかけて起こりうる屋根の注意点 |株式会社ミヤケン

column

冬から春にかけて起こりうる屋根のトラブル

寒い冬が終わりを告げ、暖かい春の季節がやってきました。
冬から春に向けて進む季節には、この時期特有の屋根トラブルも増加するものですので、決して油断できない時期なのです。
そこで今回は、冬から春にかけて起こりうる屋根のよくある問題点についてご紹介いたします。

■積雪による屋根材の破損
積雪時に起こりうるのは屋根に積もった雪が屋根から落下するときに、雪の重みで屋根材を破損させてしまう事です。
そして下にいる人に怪我をさせてしまい、二次災害につながることもあります。
群馬県内の平地では山頂に比べて、大雪が降るということは少ないですが、
もしもの時のために「雪止め金具」と呼ばれる部材を屋根に付けるだけでも、雪の被害を抑えることが出来ますの設置してもよいでしょう。

■凍害による屋根の破損
冬場の屋根トラブルには『凍害』と呼ばれる現象もあります。凍害の恐ろしい点は、屋根だけにとどまらず、
外壁ボードにまで被害が出る点で、寒い冬場であれば日本中どこで起こってもおかしくないものです。
この現象が起こってしまうと、瓦がボロボロになってしまい、屋根に隙間が出来て雨漏りの原因となるのです。
しかも、大きな物音等一切ありませんので、屋根の点検を怠っているお宅では、雨漏りして初めて気付くという事が多いです。

■カーポート・サイクルポートの破損
こちらもよく冬場の積雪時に起こるカーポートの屋根の破損です。その下においてある自動車や自転車があると傷がついてしまいます。
降り積もって溶け始めた雪は、水分を含み氷のように固く重くなってしまうものです。
その固まった雪が大量にカーポートの屋根に落下してしまうと、屋根を突き破って自動車を傷つけてしまうことがあるのです。
カーポートは簡単に割れてしまわないよう強化されているものですが、年数が経過していれば紫外線の影響などで強度が極端に落ちていることもあるのです。

■まとめ
いかがでしたか?
悪天候が少ない冬場に関して、屋根トラブルの原因についてご紹介してきました。
上記でご紹介しているように、冬場の屋根トラブルは、その寒さによるものや、冬場特有の雪が積もることによって発生するものです。
こう聞くと、「雪が少ない地域は問題なさそう…」と考えるかもしれませんが、実際には降雪量が少ない地域でも上述のような屋根トラブルは少なくないのです。
豪雪地帯などであれば「雪止め」の設置など、冬場の屋根に対する対策を必ず行っているものですが、降雪量の少ない地域であれば、雪対策などを行わないことが多いからです。
もちろん、年に数回程度の大雪に対して、様々な対策で多額のお金がかかることに抵抗があるという人は多いと思います。
しかし、上記ご紹介したような屋根トラブルで、雨漏りにまで発展してしまうと、結果的に屋根の全面リフォームが必要になるなど、予想外の大出費に繋がることがあるという事は知っておいた方が良いです。

TOP