関連
サイト

MENU

【完全保存版】モニエル瓦にこの劣化症状がおきたら塗装メンテナンスをしましょう。 |株式会社ミヤケン|1 ページ目

column

【完全保存版】モニエル瓦にこの劣化症状がおきたら塗装メンテナンスをしましょう。

モニエル瓦は、別名乾式コンクリート瓦とも呼ばれています。
洋風や和風のお家にも合い、非常におしゃれなデザインで人気の高く、
しかも災害にも強く、塗装メンテナンスをすることで寿命を延ばすことができる大変優れた屋根材
です。
そんな人気の屋根ですが約10年~15年にかけて現れる劣化症状があります。
今回はモニエル瓦の劣化症状や塗装をする目安についてご紹介していきます。

□色あせ

モニエル瓦の表面が色あせて、くすんで見えます。
新築時は綺麗に色づいていたはずですが、日々の紫外線や風雨により、着色スラリー層が弱って、色が抜けてきている状態です。
このスラリー層が完全になくならないと塗装をすることが出来ません。
逆にスラリー層が中途半端に残ったままで塗装をしてしまうと、かえって塗膜がはがれてしまいます。
普段中々見ることが出来ない屋根状態ですが、遠目に屋根が見えたときに
「なんか色あせたかな」、「新築時よりぼんやりした色に見えるな」と思ったら、まずは専門業者に点検してもらいましょう。

□カビ・コケ・藻の付着


瓦の表面にある、黄色~茶色っぽいブツブツの正体は、コケやカビです。
コケなどは緑色のイメージだと思いますが、日当たりの強い屋根の上で乾いて仮死状態になると、このような色になります。
北面や梅雨時期などは緑色に復活していたりします。
モニエル瓦が水分を含んでジメジメした状態になると、カビやコケの胞子(ほうし)が付着して、根付いてしまうのです。
表面の防水性が切れてしまっている証拠です。
カビ、コケは瓦の内部に根っこを張っていくため、モニエルの主成分であるセメント自体をもろくしてしまいます。
繁殖するとひび割れがしやすくなり、耐久性も落ちますので、見つけたらすぐ塗装を検討しましょう。

□ひび割れ

雹(ひょう)や、経年劣化でひび割れを引き起こすことがあります。
塗装の防水性が切れてからしばらく経っている状態です。放っておくとひびは広がり、やがて欠落も起こります。
万が一、お庭やベランダに破片が落ちてきたりすると大変危険です。
また、ひび割れした箇所から雨が侵入し、雨漏りを起こしてしまう可能性がありますので
早急に塗装業者に問い合わせ、メンテナンスを検討しましょう。

□まとめ
普段中々見ることが出来ない屋根ですが、最近お天気も良くなってきましたので
お庭のお手入れと一緒にお家のお手入れもしてみてはいかがでしょうか。
ミヤケンでは屋根の調査やお見積りも含め全て無料で行っております。
「今自分の家の屋根の状態がどんな風になっているのか」
「調査だけでもみてもらいたい」と言う方でも大歓迎です。お気軽にご相談ください。

TOP