関連
サイト

MENU

屋根修理の業者の選び方とは?業者の種類とともに解説

column

屋根修理の業者の選び方とは?業者の種類とともに解説

屋根修理の業者の選び方とは?業者の種類とともに解説 |

建物の中でも非常に大事な役割を果たしている屋根。素材等によっても異なりますが、10年に1度は点検・メンテナンスをしているという人も多いのではないでしょうか。

しかし、きちんとメンテナンスをしていても、天災など思わぬ原因で修理が必要になるのが屋根です。この記事では、屋根修理の種類、屋根修理業者の種類、屋根修理業者の選び方についてお伝えします。

屋根修理業者をお探しの方はもちろん、戸建ての家にお住まいの方はこの内容を知っているといざという時に慌てずに済むはずです。

屋根修理とは

屋根修理とは、建物の屋根の修理のことです。屋根は、雨風や太陽からの紫外線、外気から家を守るという建物の中でも非常に重要な役割を果たしています。もちろん外壁も同じ役割を果たしていますが、屋根から雨漏りをした場合と外壁から雨漏りした場合では、屋根から雨漏りした場合の方が被害が大きいケースが多く、そういった意味では屋根は家の中でも一番重要な部位だと言えます。

屋根に隙間ができたり防水効果が切れたりすると、建物の中に水が入り込んでしまいます。建物内に入った水が壁の中を伝って構造材に達すると建物自体の寿命を短くしてしまうなど、重大な被害を招きかねません。また、侵入した水が室内に伝わると、雨漏りが起きて室内が水浸しになったり、カビが発生したりするおそれもあります。

屋根からの浸水を防ぎ、快適な生活環境を送るために、定期的なメンテナンスや点検と適切な修理は欠かせません

屋根の修理には、全面改修と部分改修があります。屋根の破損状況や修理に対する考え方によってもどちらがおすすめかは異なります。

次の章では、全面改修と部分改修、それぞれの特徴やどんな工法があるのか見ていきましょう。

屋根修理の種類

よく使われる屋根の修理方法について、全面改修の場合と部分改修の場合に分けてご紹介します。それぞれのメリット・デメリットについてもお伝えしますので、参考にしてください。

屋根の全面改修

屋根の全面改修は、屋根リフォームと呼ばれることもあります。屋根の全面改修では、葺き替え工事、葺きなおし工事、カバー工法、塗装工事がよく行われます。それぞれどんな工法なのか見てみましょう。

葺き替え工事

屋根の葺き替え工事は、屋根材、防水シート、下地板(野地板)を新しいものに取り替えるような大規模工事です。かなり大規模で費用も工期もかかるので、滅多に葺き替え工事をすることはありません。しかし、屋根材の大半が破損して使えなくなったり、屋根の下地材まで浸水が進んでいたり、塗装工事が不可能なくらい屋根材が劣化していたり、といった場合には葺き替え工事で対応することになります。

新しく張る屋根材が何かや、下地の補修がどの程度必要かによって工事にかかる金額は変動します。新しく張る屋根材は既存のものより軽いものの中から選ぶのが一般的です。

葺き替え工事のメリットは次の通りです。

  • 屋根材が新しくなるので屋根の寿命が伸びる
  • 家の外観が美しくなる
  • 屋根の軽量化ができるので地震対策にもなる
  • 一緒に下地板(野地板)や屋根の部材(垂木、母屋)などの補修点検ができる

デメリットは次の通りです。

  • 葺き替え工事費用以外に足場代や古い屋根材の処分費用もかかるのでかなり高額になる
  • 天気の影響を受けやすい
  • 住みながら工事をするのは難しい

葺きなおし工事

続いては葺きなおし工事です。葺き替え工事と似ていますが、屋根材をはがし、防水シートの交換や下地板(野地板)の張り直しや張り増しをしたあとで、一度剥がした屋根材をもう一度張り直していく点が葺き替え工事とは異なります。瓦は耐用年数が50年〜60年と長いので、築年数が浅いうちに雨漏りがあった場合などには葺きなおし工事を検討してもよいかもしれません。

葺きなおし工事のメリットは次の通りです。

  • 屋根材は再利用するので工事費は葺き替え工事より抑えられる
  • 屋根材を再利用するので廃棄物が出ず環境に優しい
  • 一緒に下地材(野地板)や屋根の部材(垂木、母屋)などの補修点検ができる

デメリットは以下の通りです。

  • 葺き替え工事とさほど金額が変わらない
  • しっかり施工するために雨樋の脱着も必要
  • 天気の影響を受けやすい
  • 住みながら工事をするのは難しい

カバー工法

カバー工法とは、既存の屋根の上から新しい屋根を被せる工法です。新しい屋根で既存の屋根をカバーするように見えるところからカバー工法と言われています。

も限られますので、見積り時に確認が重要です。
また、雨漏りが酷く下地まで腐食している、築年数が経過し野地板が傷んでいる場合は、修理が出来ない為葺き替え工事に切り替える必要があります。

カバー工法のメリットは次の通りです。

  • 屋根材を二重に仕上げるため、断熱性・遮音性が向上する
  • 比較的安価に外観を変えることができる
  • 廃棄物が出ないため処分費用もかからない
  • 廃棄物が出ないため環境に優しい
  • 住みながらの工事が可能

一方のデメリットは以下の通りです。

  • 屋根が二重になるため、重量が増す
  • 重量の問題があるため使える金属材が限られる
  • 屋根の勾配によっても使用できる金属屋根材が限られる
  • 既存の屋根に穴を開けるため技術が必要
  • 屋根材によっては雨音が響く

塗装工事

屋根材には、ほとんどの場合塗膜が張られています。劣化した塗膜の上から新たに塗料を塗ることで屋根の風雨や紫外線に対する耐性を高める工事を塗装工事と言います。

塗装工事のメリットは次のような点です。

  • 屋根からの雨水の浸入を防ぐことができる
  • 屋根の外観が美しくなる
  • 塗装工事と棟板金や屋根材の修理をまとめて行うことで割安になる
  • 屋根材の耐久年数を伸ばすことができる
  • 住みながら工事が可能

デメリットは次のような点です。

  • 10年に1度くらいの間隔で塗り直しが必要
  • 屋根材の状態によっては塗装できないこともある

屋根の部分改修

続いて屋根の部分改修です。部分改修は全面改修に比べて費用はかかりませんが、改修した部分以外は元の屋根の状態のままなので、次回メンテナンスまでの間隔に変更はありません。全面改修の場合の見積もりもとり、比較することをおすすめします。

屋根材の修繕工事

屋根材の劣化した部分だけを噴き替えたり修繕したりする工事です。

屋根材の修繕工事のメリットには次のようなものがあります。

  • 早い時点で傷みに対処することで、傷みの広がりを抑えられる
  • 住みながらの工事が可能

一方のデメリットは次の通りです。

  • 部分的な補修なので、今度は別のところが痛む可能性がある

漆喰の補修

屋根瓦は漆喰を接着剤としています。瓦は寿命が50年〜60年と非常に長く、台風や大雪によって瓦自体の割れ・ずれなどが生じない限りはメンテナンスがいりません。

しかし漆喰の耐用年数は20年程度で、劣化するとひび割れや剥離を起こします。そのまま放置すると雨水の入り込みや滑落の危険性があるため、漆喰の補修を行います。具体的には古くなった漆喰を除去して詰め直しする補修工事と、棟瓦を一度取り外して漆喰を詰めた後再設置する交換工事があります。

漆喰の補修を行うメリットには次のようなものがあります。

  • 工事が短期間で完了する
  • 部分的な補修もできる
  • 火災保険を使用して工事ができる

デメリットとしては次のようなものがあります。

  • 部分的に瓦を変えることになった場合、他と色が合わないことがある

棟板金交換工事

棟板金(むねばんきん)交換工事とは、スレート屋根や金属屋根で、屋根の一番上にある棟板金を交換する工事です。棟板金は、棟部分からの薄い侵入を防ぐ役割と強風による屋根の飛散を防ぐ役割があります。

太陽の熱によって金属が膨張収縮を繰り返して引っ張られてしまうことや強風にあおられることが原因で、徐々に釘が抜けてきます。早期であれば、釘頭をコーキングで止めることもできますが、内部に劣化が進んでいる場合や棟板金自体が飛ばされてしまった場合は交換工事が必要です。

メリットは以下の通りです。

  • 短い期間で工事が終わる
  • 剥がれた所だけの部分修理も可能

デメリットはこちらです。

  • 多くの場合全体を交換する必要があり足場を組むため足場代がかかる

関連記事:屋根の修理に補助金は利用できる?支給条件を解説

屋根修理業者の種類

屋根修理業者にもいろいろな種類があります。それぞれに強みがありますので、希望に合わせて選びましょう。

屋根板金業者

屋根板金を専門として営業している業者です。専門としているだけあって屋根板金の施工例は豊富なのが魅力です。また、職人さんがひとりまたは数人でやっていることが多く、営業がいない分費用は安く抑えられ、質問に対しても専門的な視点から返答をもらえることが多いです。また、臨機応変に対応してもらいやすい傾向にあります。

屋根の補修や雨樋の工事などにも対応することができ、葺き替えも行うことができます。屋根材がトタンやガルバリウム鋼板などの金属屋根の場合は、屋根板金業者に修理を依頼するとよいでしょう。

関連記事:ガルバリウム鋼板屋根のメンテナンス・方法について

瓦葺き替え専門業者

瓦の葺き替えを専門とする業者で、職人さんがひとりまたは数人でやっていることが多いです。営業がいない分費用は安く抑えられ、質問に対しても専門的な視点から返答をもらえることが多く、臨機応変に対応してもらいやすい傾向にあります。

瓦屋根の葺き替えだけを専門としている業者もいますが、瓦屋根以外の葺き替えにも対応していることもあります。葺き替えは行っていても塗装は行っていないという場合もあるなど、業者によって対応範囲が異なるので、問い合わせをしてみましょう。

関連記事:補修の規模が違う!葺き替えと葺き直しの違いとは?

屋根塗装業者

屋根や外壁の塗装を専門とする業者もいます。職人さんがひとりまたは数人でやっていることが多いです。営業がいない分費用は安く抑えられ、質問に対しても専門的な視点から返答をもらえることが多いです。また、臨機応変に対応してもらいやすい傾向にあります。

塗装専門業者は塗装以外の工事をできない場合もあるため、工事をできる範囲を事前に確認するようにしましょう。

リフォーム業者

リフォーム業者は、広くリフォーム一般に対応しているため、他のリフォームも一緒にお願いできる点が魅力です。

一方で対応しているからといって得意とは限りません。施工例を確認するなどして、依頼しようとしている内容に強いのかどうか確認するとよいでしょう。

工務店

工務店の規模はさまざまで、家族経営の小規模なところもあれば、全国展開して営業している大規模なところもあります。工務店は木造住宅や店舗の新築工事をはじめ、増改築やリフォーム、リノベーションなど、さまざまな工事を請け負っており、屋根の修理に対応している場合があります。また、家を建てた工務店で、修理も依頼できる場合もあります。

家全体の構造をよく理解しているため、雨漏りなどでの際には工務店に依頼するといいかもしれません。

屋根修理業者を選ぶ際のポイント

屋根修理業者を選ぶ際は、どのような点に着目して選べばよいのでしょうか。ここでは6つのポイントをご紹介します。

地域に根差した業者を選ぶ

その業者が、近隣にある地域に根ざした業者なのかどうかもひとつのチェックポイントです。車で60分以内がひとつの目安となります。

屋根工事は水漏れなどが起こると厄介です。トラブルが起こった時にすぐ来てもらえる距離の業者だと安心です。特に全面改修の場合は、工事期間も長く、防水シートを剥がしたり下地板(野地板)の張り替え・張り増しをしたりと防水が弱くなる期間もあるので、地域に根ざした業者かどうかは重要な観点になります。

資格を有する業者を選ぶ

屋根工事を依頼する際に、業者が持っていると安心な資格を下記の表にまとめました。一般家庭の屋根工事では必要のない資格も多いですが、技術を持っていることの客観的な証となるものも多いです。

資格名

重要度

説明

建設業許可

必須

500万円を超えるような規模のリフォームは建設業許可の資格が必要です。

道路使用許可

必須

足場や工事車両の関係で道路を使用する際は、許可を取らなければいけません。工事において、無断で道路を使用するのは違法ですし近隣トラブルの元です。基本的には業者が用意するものなので、必ずとってもらいましょう。

建築施工管理技士

推奨

屋根工事が3,500万円以上になる場合に必要となる資格で、1級と2級があります。一般家庭の屋根工事ではまず必要になることはありません。

建築士

推奨

建築士には1級と2級があり、主な仕事は設計ですが、現場の管理をすることもあります。屋根工事の業者が建築士の資格を持っていればより安心できるでしょう。

 

足場の組立て等作業主任者

推奨

資格がなくても足場での作業は問題ありませんが、足場を直したり組み変えたりはできません。資格を持っていない業者が足場の必要な工事を行う場合は、資格を持っている業者に依頼することがほとんどです。

かわらぶき技能士

推奨

必須ではないですが、3つとも瓦屋根の工事をする場合には業者が持っていると安心な資格です。屋根の構造に対する知識と、瓦を加工する技術を持つ瓦のプロフェッショナルであることの証とも言えます。

瓦屋根工事技士

推奨

瓦屋根診断技士

推奨

塗装技能士

推奨

屋根塗装を依頼する場合に業者が持っていると安心な資格です。

建築板金

推奨

屋根の葺き替えやカバー工法を依頼する際、業者が持っていると安心な資格です。

経験豊富な業者を選ぶ

何事も経験を積むことによって技術は熟練していきます。同じ依頼するのであれば経験豊富な業者に依頼したいと思う人がほとんどでしょう。

施工例を確認することである程度の経験を推しはかることはできます。ただし、大手工務店やリフォーム業者は社としての施工例で、どの職人さんがくるかわからないというリスクはあります。経験年数などを聞いてみてもよいでしょう。

アフターサービスが充実している業者を選ぶ

アフターサービスや保証は充実しているのかも重要な視点です。

屋根工事は工事をして終わりではありません。顧客は工事をした後の家でずっと生活していきます。その中で、不具合が出てくることもあるでしょう。

どの業者も、アフターサービスについて、「〇年ごとに無料点検があります」など、アフターサービスについても説明があると思います。小さな不具合が見つかった場合はどうなるのか、トラブルの対応はしてもらえるのか、といった、工事が完了した後のこともきちんと確認した上で依頼する業者を選びましょう。

相見積もりをとる

ある業者が気に入り、「ここで間違いない!」と思っても、必ず複数の業者から見積もりを取りましょう

インターネットでの評判や、知り合いからの口コミなどを元に、見積もりを出してもらう業者を3社〜5社くらい選び、それぞれから同条件で見積もりを取りましょう。見積もりを比較することで適正な価格もつかめてきますし、必要なサービスも見えてきます。

極端に高い会社は不当に儲けようとしている可能性がありますし、極端に安い会社は手抜き工事をすることで安い金額でも利益をあげている可能性があります。

対応が丁寧な業者を選ぶ

「対応が丁寧か」も、信頼関係を築く上では非常に重要なポイントです。例えば質問した時に丁寧に回答してくれるか、約束をきちんと守ってくれるかなど担当者の対応を見てみましょう。

顧客対応が雑な業者は、仕事内容も雑であることが多いです。5年後10年後、依頼してよかったと思える業者を選びたいものです。

屋根修理業者の探し方

屋根修理業者に心当たりがない場合、どうしたらいいでしょうか。

自治体から紹介してもらう

地方自治体の窓口に行くと、地元の業者を紹介してもらえます。対応してくれる部署がどこかわからなくても、総合受付で要件を伝えれば案内してくれるので心配いりません。

ハウスメーカーに相談する

家を建ててもらったハウスメーカーに相談するのも方法です。ハウスメーカーで対応してもらえるケースもあるでしょうし、ハウスメーカーで対応できなくてもグループ会社や取引のある会社を紹介してもらえる可能性があります。

チラシや広告から探す

郵便ポストに入っているチラシや広告から探すのも手です。広告をポスティングする業者は地域密着型である可能性が高いです。

屋根修理を語る悪徳業者に注意

残念ながら屋根修理は、悪徳業者が暗躍している分野でもあります。

突然訪問してきた人が「近隣で工事をしている者ですが、お宅の屋根に問題があるのが見えたのでお知らせに来ました」などと言って屋根に登り、「これはすぐに修理をしないと大変なことになる」と言い契約を取り付けるのが手口です。相場の何倍もの高額だったり、いい加減な工事だったりといった被害が多く報告されています。

悪徳業者の特徴として、以下のものが挙げられます。

  • 原因と解決法を具体的に説明してくれない
  • 点検時(工事前)の写真を提示しない
  • 自社のホームページや口コミがない
  • 見積書がない、見積書が手書き

見積書に、一式工事など具体的な工事内容や数量が記されていない

  • その場で契約するよう急かす

 

少しでも不審に思う点がある場合には、その場で契約はせず、名刺をもらい後日こちらから連絡すると伝えましょう。

屋根の修理は信頼できる業者に依頼しよう

ここまで屋根修理の種類、屋根修理業者の種類、屋根修理業者の選び方について見てきました。また、悪徳業者の手口についてもご紹介しました。

自分が信頼できると思った業者に依頼するのが一番です。知人から勧められたり、評判がよかったりしても、必ずしも自分に合うとは限りません。

屋根は家の中でも大事な部分です。信頼できる業者に依頼し、大切に住み続けていきましょう。

群馬県で屋根修理を検討している方は、群馬県NO.1の施工実績を誇る「ミヤケン」にご相談ください。屋根工事、塗装、リフォームの有資格者が多数在籍しているため、安心してご依頼いただけます。建物の調査は無償で行っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

工事メニュー

TOP