【完全保存版】折半屋根にこんな劣化症状がおきたら塗装メンテナンスをしましょう
2020.02.29 塗装関連
大型・長尺屋根に調和する意匠性、強度・経済性を備える金属屋根の代表的な屋根工法です。
また、強風地帯においても強靭性を発揮し、雨仕舞にも高い性能が期待できるのが特長です。
工場の屋根や、身近なものですと車庫や物置、駐輪場の屋根などにも使用されることが多いですね。
様々な箇所に幅広く採用されている折半屋根ですが、約15年で現れる劣化症状があります。
今回は、折半屋根の劣化症状や塗装をする目安をご紹介いたします。
■サビ
折半屋根は金属屋根のため、紫外線や雨の影響によってサビが発生します。
このサビを放置してしまうと、穴が空いてしまい、雨漏りの原因になります。
しっかりと研磨(けんま)で表面を整えた後、しっかりと塗装メンテナンスで、防水性を高める必要があります。
また、劣化の悪化具合によっては、ガルバリウム鋼板と呼ばれる高耐久でメンテナンスフリー(メンテナンスの必要が無い)
屋根材を使用した「カバールーフ工法」でのメンテナンス方法もあります。
▼屋根全体のサビ
▼ボルト部分のサビ
■屋根のジョイント部分の浮き
折半屋根は1枚の板ではなく、つなぎ合わせて形成しています。
特に、台風などの横殴りの雨の時だけ、雨漏りがする場合は、このつなぎ目部分から雨水が侵入している可能性が高いです。
ただし、強風などの影響で屋根自体が歪んでしまっている場合は屋根材の交換が必要になります。
■笠木部分のコーキング劣化
屋根材とは直接関係のない箇所になりますが、経年劣化によって笠木のコーキングが劣化し浮いてしまうことで、雨水が侵入します。
コーキングの補修や水切りの設置など簡単な部分補修で修理が可能です。
■まとめ
普段中々見ることが出来ない屋根ですが、最近お天気も良くなってきましたので
お庭のお手入れと一緒にお家のお手入れもしてみてはいかがでしょうか。
ミヤケンでは屋根の調査やお見積りも含め全て無料で行っております。
「今自分の家の屋根の状態がどんな風になっているのか」
「調査だけでもみてもらいたい」と言う方でも大歓迎です。お気軽にご相談ください。