屋根の工事、足場は絶対に必要? 2019.12.19 お役立ち情報 「平屋のうちだから、足場無しでも工事できるのでは?」 「なるべく費用を安くしたいからどうにかならない?」 そんなご相談を受けることがあります。 最初に結論から申し上げると【平屋でも足場が必要】です。 足場を組むかどうかは労働安全…
スレート屋根のお見積りで必ず確認していることをご紹介します! 2019.12.15 その他 スレート屋根のお見積りでどこをみているのかをご紹介します。 まず、屋根表面の状況を確認します。 その中でも ・色褪せ ・塗膜の剥がれ ・屋根材に欠損がないかを重点的に見ていきます。 色褪せは紫外線の劣化によりどうしても起こってし…
屋根のカバー工法(ガルバ・アスファルトシングル)はどんな人におすすめ? 2019.12.09 その他 住宅は経年劣化するので定期的なメンテナンスが必要ですが、意外と知られていないのが屋根の劣化です。 屋根ももちろん年数が経つにつれて古くなっていくので、適切なメンテナンスが必要になってきます。 屋根リフォーム工事の1つであるカバー工法です…
屋根の塗料はどんなものを選べばいいの? 2019.12.07 塗装関連 屋根の塗装工事を検討中の方が一番悩まれるのが 「実際どのような塗料を選べばいいか」です。 どんなに良い塗料であっても金額が高すぎては意味がありませんし、 安くても3年後にまた塗装をするようでは将来的には高額なリフォーム工事になります。…
バルコニーをより快適にリフォームしませんか 2019.12.07 その他 「日当たりのよいところにバルコニーがあるけれど、天気が心配だから洗濯物はちょっと・・」 「花粉症だから窓をあけたくない」 そんな方におすすめしたいリフォーム商品がLIXILのサニージュです。 サニージュは今あるバルコニーをサンルームに…
屋根塗装で注意しなければいけない毛細管現象とは 2019.11.17 塗装関連 毛細管現象という言葉を聞いたことはありますか? 屋根に大きなダメージを与えてしまう毛細管現象は、屋根塗装をする際に気を付けなければいけない現象の1つです。 屋根のトラブルは住宅の寿命を縮めてしまう可能性もあるため、毛細管現象について知っ…
地震保険の適用内容と申請方法について 2019.11.08 お役立ち情報 地震大国である日本では、常に地震への備えが意識されています。 では、大切な財産である家や家財に対しての備えである地震保険への加入は済んでいますか。 実は、地震保険への加入率は約30%程度と低水準のままです。 低水準な理由には、火災保険…
台風前に備える、ご家族でできるお家の点検 2019.11.07 お役立ち情報 日本に住んでいる限り避けられないのが台風。 毎年、強大な勢力の台風が日本列島を襲っています。 そんな台風の被害を最小限に食い止めるためにも、台風前に備える、ご家族で行うお家の点検についてご紹介します。 窓回りの点検 窓自体や…
スレート(コロニアル)屋根にも塗装がお勧めできない場合もあります! 2019.11.07 塗装関連 スレート屋根のリフォームを検討している多くの方が「塗装工事」でメンテナンスが出来ると、 ミヤケンにお問い合わせをいただきます、 しかし、一見違いがないように見えるスレート瓦の中には塗装をお勧めできないものもあります。 今回はお勧めでき…
足場の種類とその特徴について 2019.11.07 その他 家の外壁周りの工事を行う際には必ず必要なのが足場です。 足場は建物や構造物それぞれに適したものがあり、費用もそれぞれ異なります。 今回は足場の種類とその特徴、必要な費用についてもご紹介します。 足場の種類 足場には様々な種類があ…