谷樋からの雨漏り原因と修理ポイント
2021.04.23 雨漏り関連
雨漏りが発生してしまう場所はいくつかありますが、その中の1つに谷樋があります。
【谷樋】と聞いて、「どの部分にあるんだろう?」と思う方が多いのではないでしょうか。
あまり知られていない場所だからこそ、雨漏りの原因に気付くことができないことが多いのです。
そこで今回は谷樋とは何なのか、雨漏りしてしまう原因や修理方法について解説していきます。
■谷樋とは
谷樋とは、屋根と屋根がぶつかる境目の場所に取り付けられている板金の事です。その役割は、屋根の境目に流れてくるお水を雨樋に正しく流す働きがあります。
また、銅板やトタンの他に最近ではガルバリウム鋼板などで取り付けられており、【谷板金】とも呼ばれています。
また、銅板やトタンの他に最近ではガルバリウム鋼板などで取り付けられており、【谷板金】とも呼ばれています。
■谷樋からの雨漏り原因とは
谷樋から雨漏りが発生する原因はいくつかあります。具体的にどのような理由で雨漏りが発生してしまうのか紹介していきます。
- 経年劣化によるサビ
築年数が経過すると、谷樋の板金が徐々曲がったり、ゆがみが生じたりしていきます。
そのような状態になると雨水が正しく流れることが出来ず、本来お水がない場所に留まってしまいます。
谷板金は地上から見えにくい場所にあるため、異変に気付かず放置してしまうと、サビが発生してやがて腐食して穴が開いて雨漏りが発生します。
- ゴミや鳥の巣などの詰まり
谷樋に鳥の巣やごみ雪がたくさん積もったり、台風やゲリラ豪雨による大雨によって発生します。
ゴミが蓄積されていると、お水が停滞し谷樋と屋根材の隙間にお水が入り込んで雨漏りが発生します。
- 施工不良
谷樋をしっかり設置できていない場合、隙間に雨水が入り込み下地の防水シートに影響が及びます。
防水シートは雨を防ぐ役割を持つため、すぐに雨漏りしてしまう訳ではありませんが、やがて劣化して穴が開きそこから雨漏りが発生します。このように経年劣化や詰まりだけではなく、施工不良によって雨漏りが発生するという事を覚えておくと良いでしょう。
■谷樋の修理方法とは
谷樋の修理には、部分交換と全交換の2種類があります。
ここからはそれぞれの修理方法と修理する際の注意点について詳しく紹介していきます。
- 部分交換
部分交換は、既存の谷樋の傷んでいる部分だけ交換するという方法です。
この方法は何と言ってもコストを抑えられる点が最大のメリットですね。
しかし、交換した板金の近くにサビが残っていると、新しい板金にもサビが移ってしまい、結果的に新しい板金の耐久年数が短くなる場合があります。
また、交換するしたものと既存の材質が異なるものを使用した場合、【ガルバニック腐食】という現象が発生します。
しかし、交換した板金の近くにサビが残っていると、新しい板金にもサビが移ってしまい、結果的に新しい板金の耐久年数が短くなる場合があります。
また、交換するしたものと既存の材質が異なるものを使用した場合、【ガルバニック腐食】という現象が発生します。
このガルパニック腐食とは、金属によって電気の流れやすさが異なることで発生することです。
ガルバニック腐食が発生すると、どちらかの金属が急速にサビてしまうので耐久年数は一気に短くなってしまいます。
- 全交換
全交換は、既存の板金を撤去して新しい板金に変えますので耐久年数は向上します。
しかし、全交換するには屋根材によっては非常に大変な工事になってしまいます。
何故大変な工事になるかと言いますと、谷板金は屋根と屋根の境目にあり屋根材と接触しています。
瓦屋根の場合は、瓦を必要な部分だけ外すことができるため、そこまで大規模な工事になってしまうことはありません。
しかし、金属屋根やスレート屋根、アスファルトシングル屋根の場合は、2面屋根材をはがして板金の交換が必要です。
さらにこれらの屋根材は1度撤去してしまうと再度使うことができないため、新しい屋根材を張っていく必要があります。
そう考えると、部分交換よりも全交換の方が工事の規模も施工費用も大きくなってしまいます。
瓦屋根の場合は、瓦を必要な部分だけ外すことができるため、そこまで大規模な工事になってしまうことはありません。
しかし、金属屋根やスレート屋根、アスファルトシングル屋根の場合は、2面屋根材をはがして板金の交換が必要です。
さらにこれらの屋根材は1度撤去してしまうと再度使うことができないため、新しい屋根材を張っていく必要があります。
そう考えると、部分交換よりも全交換の方が工事の規模も施工費用も大きくなってしまいます。
既存の谷樋の状態によってどちらの方法が適切なのか、専門業者にしっかりと確認を行いましょう。
谷樋は雨漏りしやすい場所の一つです。
雨漏りをしてしまうと屋根材によっては大規模な修繕が必要になってしまうことも考えられます。
地上から見えにくい場所だからこそ、定期的なメンテナンスが必要です。
「状態だけでも確認してもらいたい」「うちの家に谷板金はあるのかな?」など、気になる事がありましたら、群馬県屋根工事施工実績数No.1のミヤケンまでご相談ください。